【Node.js入門】npmを使ってNode.jsプロジェクトを作成する方法

Node.js

こんにちは。まさきです。

今回はnpmを使ってNode.jsのプロジェクトを作成する方法をご紹介します。

スポンサーリンク

npmとは

npmとは何かといいますと、ウィキペディアの説明がわかりやすかったので、引用して説明します。

npmとはパッケージ管理システムの一種。Node Package Managerの意。 ライセンスはArtistic License 2.0。Node.jsのパッケージ管理システムであり、V8 JavaScriptエンジンで動作する。npm自身もJavaScriptで記述されている。

npmとはNode Package Managerの頭文字を取っていて、一言でいうとNode.js向けのパッケージ管理システムです。

パッケージの管理をすることでモジュールを簡単にインストールできたり、どのモジュールがどのファイルで使われているかを見つけやすくなります。

ここで言っているパッケージにはフロントエンドでよく使用されるjQueryとVue.jsのモジュールや、バックエンドで使用されるExpressのモジュールのほかに、ESlintのようなコードチェックするものもあります。

他にはvue-cliやwebpackのようなプロジェクト単位で管理しているパッケージもインストールできます。

このようにnpmで使用できるパッケージには様々なものが公開されているので、npmを使うことで簡単に開発環境を作ることができます。

またnpmと同じ使い方をするものでyarnがあることも覚えておいてください。

Node.jsはnpmを使わなくても動かすことができますが、基本的にnpmを使ってコーディングします。

npmを使わないでNode.jsを実行する方法が気になる方はこちらをご参照ください。

npmを使ってプロジェクトを作る方法

npmはコマンドを使って実行します。

npmを使うためにはまず、Node.jsをインストールする必要があるので事前にNode.jsをインストールしてください。

Node.jsをインストールできたらnpmでプロジェクトを作っていきます。

作業用フォルダの作成

まずは今回プロジェクトを作るのに使うフォルダを作成します。フォルダはどこにつくっても問題ありません。

フォルダを作ったらコマンドプロンプトを開き、cdコマンドで作成したフォルダのディレクトリ(場所)に移動します。

今回私は『20200129』というフォルダを作ったので
cd c://work/node/20200129
とコマンドプロンプトで実行してディレクトリを変更しました。

ちなみにコマンドプロンプトからフォルダを作成際に、mkdirコマンドが使えます。

package.jsonの作成

ではここから本格的にnpmを使います。

先ほど移動したフォルダで以下のコマンドを実行してください。

npm init

実行するといくつか質問されます。すべて何も入力せずEnterで進めてください。
最後まで進むとこのように表示され、package.jsonが作成されます。

package.jsonはこちらです。内容は今回気にしなくていいのでpackage.jsonが作成されていれば成功です。

では、package.jsonとはなんなのでしょうか。

package.jsonとは、Node.jsのプロジェクトが依存するパッケージの情報をまとめるjsonファイルです。
これから新しくパッケージをインストールするとpackage.jsonに書き加えられていきます。

補足として、package.json作成時の質問内容の意味はこのようになっています。

  • package name・・・プロジェクト名
  • version・・・プロジェクトのバージョン
  • description・・・プロジェクトの簡単な説明
  • entry point・・・エントリポイントに指定するファイル
  • test command・・・テスト用のコマンド
  • git repository・・・Gitに公開するリポジトリのURL
  • keywords・・・プロジェクトのテーマなどのキーワード
  • author・・・プロジェクトの作成者名
  • license・・・ライセンスの指定

後半はGitに公開する内容なので、公開しない場合は入力が必要ありません。

エントリポイントはnpmを実行したときに呼び出されるファイルのことを言います。

使いたいモジュールのインストール

では個別に使いたいモジュールをインストールする方法です。

今回はNode.js定番のexpressをインストールします。

インストール時は『npm install モジュール名 オプション』の形で実行します。

以下のコマンドを実行してください。

npm install  express --save

実行するとこのような結果になり、node_modulesというフォルダが作成されます。

また、package.jsonを見てみるとexpressが追記されていることが確認できます。

package.jsonに記載されていることで、node_modulesのフォルダが削除されても、npm installを実行すれば同じバージョンの同じモジュールをインストールすることができます。

ファイルの実行

これでnpmプロジェクト作成を終わりですが、expressを使って実行してみましょう。

ではpackage.jsonのエントリポイントに記載されているファイル名[「index.js」でファイルを作成します。

index.jsが作成できたら以下のコードを書きます。

//モジュールのインポート
const http = require('http');
const express = require('express');

//expressオブジェクトの生成
const app = express();

//getでリクエスト時に処理するコールバック関数指定
app.get("/", function(req, res){
    return res.send("Hello World");
});

//サーバの設定
const server = http.createServer(app);
server.listen(3000);

ではnode.jsの実行をします。以下のコマンドを実行してください。

node index.js

これでサーバが起動しますのでこちらのURLにアクセスします。

http://localhost:3000/

Hello Worldが表示されていれば成功です。

これでインストールしたexpressモジュールを使ってプロジェクトを作成して、実行することができました。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

スポンサーリンク
Node.js
スポンサーリンク
この記事を書いた人

フリーランスエンジニアです。
未経験からSIer企業に入社して開発案件でプログラミングを学び27歳でフリーランスになりました。
主にHTML,CSS,JavaScript,Javaを書いています。
本を読むことが好きなのでIT以外にもいろいろ読んでいます。
好奇心旺盛でとりあえずやってみる精神。
楽しいことが生きがいで、仕事も私生活も楽しくなるように日々奮闘中。
お酒を飲みすぎないことが目標

まさきをフォローする
シェアする
まさきのエンジニア図書館
タイトルとURLをコピーしました